教育目標
1日の流れ
AM8:30〜 | 登園開始 |
---|---|
AM10:00〜 | 一斉に朝の体操 |
AM10:30〜 | 各クラス活動(お当番さんの紹介・製作物・お歌・紙芝居) |
AM11:45〜 | お昼ご飯の準備、その後食事、食後外遊び |
PM1:00〜 | 午後の各クラス活動や学年の活動。 降園開始時間は夏時間は14:30・冬時間は14:10 |
通園バスについて
通園バス5台(SL型マイクロバス4台と通常型マイクロバス1台・冷暖房完備・全席子供用シート) による送迎は、それぞれのバスコース2つに分かれ全体で1時間30分で終わり、 保育時間が十分とられております。
昼食について
現在は、週5回のうち3回(月・水・金)は業者委託の園内調理による給食、 (木)は給食、または家庭からのお弁当を選択できます。 そして週1回(火)は家庭からの弁当持参です。
アレルギー対策・・・
園の給食はアレルギー対策がなされております。 使用する塩や砂糖もすべて天然のものを使用しております。 またパンは卵・牛乳を一切使用していない天然酵母の ものを使用しております。また各々のアレルギーにも 対応したものを作っておりますのでご安心ください。
給食のねらい・・・
誰もが同じものを食べ、好き嫌いをなくし、何でも食べられるようにする。
家庭からの弁当のねらい・・・・
お母さんの手作り弁当に感謝するとともに昼食を楽しい一時に。そして1回は、園外に最適なおにぎり弁当としています。尚、年に数回教師の指導のもとに、園児達がカレー作りやシチュー作りを楽しんでいます。